院長日記Page: 6 / 13

「今月8月から楽天ペイさんが仲間入り」という投稿をさせていただいたのですが、一緒にauペイさんも使えるんですって。 というのも、来月は今治市と各種ペイさんが連携してキャンペーンをやるそうです。 「おたくはauペイが使えま…

続きを見るarrow_forward

「自転車乗ってると右脚がシビレてくるんよ」 60代とは思えない若々しさのAさん、男性です。 「医者は坐骨神経痛じゃ言うて、どうしても言うんなら手術じゃぁ言よんじゃけど、普段は何ともないのに、わざわざ手術いうのも嫌じゃなぁ…

続きを見るarrow_forward

♪ ハッピーバァスデェ トゥ~ミィ~ ♪ というわけで(というワケでもないのですが)ウオーキングシューズリニューアル。 昨年の10月に初HOKAに変えて約10か月。   店員さんにお願いして、同タイプのHOKAを出してい…

続きを見るarrow_forward

お盆前の墓地清掃

「あそこは毎年蜂の巣ぅがあるけん、気ぃつけなアカンよね」 お名前は存じあげないのですが、ひとしきり刈った草を手にしたおばちゃんが、聞こえるように話しながら僕のそばを通り過ぎていきました。 今朝は地元部落のお墓掃除。 それ…

続きを見るarrow_forward

秘密の「鼻つぼ」

今年もあざぁっす! ただ、2割くらいは「申し訳ない^^;」気持ちが・・・ ご来院のきっかけは 「鼻の奥にね、なんかね、ツッパリがあるっていうか、重いっていうか、痛いわけじゃないんよね。どこ行っても分かってもらえんのやけど…

続きを見るarrow_forward

よくよく自分はひねくれ者だと思います。 専門学校の時、定期テストが近づいてきたある日、関係法規の授業を持ってくれていた先生の言葉。 「ま、皆さんは解剖学や生理学、で当然柔道整復理論に実技や他に色々頑張らんとアカン科目がた…

続きを見るarrow_forward

クルミっ子、ヤバし!

土曜日はスタッフさんにはお休みをとっていただいて、基本ワンオペ(って言うんでしょうか?)。 お昼前最後の患者様の施術中、自動ドアが開く雰囲気が・・・ 「(ん?新患さんかな?」ということで、施術中の〇〇さんに 「〇〇さん、…

続きを見るarrow_forward

嬉しいお土産

C6H12O6+6O2→6CO2+6H2O 一人カーボンニュートラル(*1)中なのですが、秋田に行ってらした患者様から嬉しい頂き物。 いわゆる脊柱管狭窄症と診断されてる70代女性です。 以前はちょっと歩くとお尻(坐骨部)…

続きを見るarrow_forward

いやぁ、参った。というか、ビックリしました。 体育座り禁止の学校が増えているとのこと。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220511/k10013620251000.html で、原…

続きを見るarrow_forward

衣替え・・・じゃなくて

私が持ってるとナニか分かりませんが、スタッフさんのユニフォームです。 衣替え・・・というのではなくて、今着てもらってるのがずいぶん以前からなのでイメチェンしたいかな?と思い 「ねぇ、そろそろ新しいのにしてみます?カタログ…

続きを見るarrow_forward